
東京というとどんなイメージを持ちますか?
「めちゃくちゃ人が多い」「水が不味い」「家賃が高い」
など、いろいろな印象を浮かべることでしょう。
上記で挙げた3つに関しては、当たっています。
東京は憧れる人がたくさんいますが、ネガティブな印象もありますが、自分は地元にいるより東京のいるほうが良い点がたくさんあると思います。
ここからは田舎暮らしの人が東京で暮らすうえでの良い点・悪い点をご案内していこうと思います。
上京しようかどうか迷っている方は判断材料のひとつにしてみてください!
東京に住む良い点
何をするにしても選択肢が豊富
東京はとにかく人が多いので、お店や仕事などもたくさんあって、選択肢が広いです。
恋人や知人などの出会いも当てはまります。
たくさんの人が集まるので、自分と価値観の合う人というのが出会いやすいです。
公共の交通アクセス網がとても発達している
例えば、自分が暮らしているエリアは映画や衣服以外のショッピングは歩いて15分圏内で行えます。
「最先端」が一早く届く
これも東京ならではです。
経済の要である東京は、様々な有名企業の本社があります。
本社で企画・製作された製品やサービスは最初は東京で実施されます。
様々な方の価値観に知れる
実際に生活してみて感じたのは、東京というエリアは「地方出身者の集合体」ということ。
これまで様々な人に合って故郷の話なんかをしましたが、実際の東京人はほんのわずかだけです。
東京に住む悪い点
とにかく物価が高い、そして野菜や魚などの食品も高いです。
自分の田舎では同じ野菜が1/3の金額えで買えるよという値段の食品もあります。
選択肢がありすぎて、決断が難しい。また変わった人も多いというのも特徴です。
機能性とファッション性を兼ね備えたのが、『ザ・ノース・フェイス パープルレーベル』です。
アウトドアブランドのノウハウを取り入れた機能素材とデザインと、世界に認められるファッションブランドの感性は、どちらも“本物”を冠するにふさわしい仕上がりとなっています。
『ザ・ノース・フェイス パープルレーベル』の魅力を気軽に取り入れたいのならば、まず狙うは定番の小物のリュックがおすすめです。
ウェアであれば、アウトドアならではの機能性を存分に味わうべく、いつものカジュアルスタイルに羽織れる人気のマウンテンパーカーや、キレイめスタイルにも合わせられる万能なステンカラーコートに挑戦してみてはいかがでしょうか?